親子旅行記

3歳の娘、妻、私の旅行記を主に書いてます

[感想]ちいさな哲学者たち ~子どもと考えることの楽しさを学ぶ

考えることは難しいことなのか。考えるにはどうしたらいいのか。正解があるわけではない問いに対しては、大人でもとりわけ難しい。フランスのとある幼稚園で、考えることについての授業、哲学の授業を取り入れ、その様子を映したドキュメンタリー映画がある。2011年公開の「ちいさな哲学者たち」という映画だ。今回はこの映画の感想を書こうと思う。

 

f:id:tommyytan:20180306234510j:plain

 

フランスでは国家予算として幼稚園の予算が削られようとする中、先進的な取り組みとして、哲学の授業を取り入れた幼稚園がある。哲学の授業?哲学というとアリストテレスプラトンなど思いつくかもしれないが、難しいイメージである。日本でも学校によっては教えているところもあるかもしれないが、幼稚園はまずないだろう。

 

この映画では、先生がロウソクに火をつけると哲学の授業が始まる。最初の課題は「考えることとは何かについて」。大人でも難しいお題である。先生もヒントを出しながら、20人ほどの園児たちに振るが、沈黙の時間が流れる。哲学の授業は教える側の技量も相当必要そうである。他にも、自由や、豊かさ、愛についてなどのテーマで授業が進められる。最初は黙っていた園児たちも徐々に口を開きはじめる。ただ、テーマと全く関係ない話が出てきて、それと(今回のテーマ)はどう関係があるのかと先生に言われていた。また、時にはケンカになってしまったり、時には人種差別のような発言も出たり。

 

それでも、先生はなぜという質問を繰り返し、子どもたちに深く考えさせた。次第に子どもたちもテーマに沿った議論ができるようになり、友達の発言に対して、自分の意見も言えるようになっていく。幼稚園児からしたら相当高度なことをやっている。小学校でやったとしても難しそうだ。

 

映画の中で印象に残ったのは、哲学の授業をすることで、家族の会話が増えたということである。映画の舞台は幼稚園がメインだが、行き帰りの時間や家で家族と哲学について話し合う様子が描かれている。先生が言うには、家族と哲学の話をすることで授業の予習になり、そういう子は発言もしっかりできて、授業にすんなり入っていけるのだという。

 

本来、学ぶということはこういうことなのかもしれない。学校の授業とか、家庭教育に垣根はなく、子どもに学んだり、考えたりすることの楽しさやきっかけを作っていくことが大切なのであろう。このモデルとなっている幼稚園の授業を受けた園児たちは、今後どうなったのだろうか。映画ではそこまでは描かれていないが気になる。そして、私も家庭で子どもに、学ぶこと、考えることの楽しさを伝えていけたらと思った。

 

 

代々木上原のカタネベーカリーのパン10選

代々木上原は美味しいパン屋が多い町であるが、その中で特に私の好きなのはカタネベーカリーである。すごく有名な店であるが、値段も200円前後の手頃なパンが多く、味も美味しい。

代々木上原の北口から歩いて10分くらい。土曜日の昼過ぎに行くことが多いが、大体10人くらいの人が並んでいる。お店は対面式の販売で、カフェも併設されている。日によってフランスパン系が多かったり、サクサクのクロワッサン生地が多かったりと偏りがあることはある。テイクアウトのパンは紙袋に包んでくれるが、手提げ用のビニール袋は5円と有料である。

 

もう何回も行ってるが、以下の10種類のパンが良かった。

 

バゲットフランベ 220円

f:id:tommyytan:20180304234347j:image
カリカリのベーコンとパルメザンチーズが乗っていてピザっぽいパンである。でもカリッとしたバゲットにとろけるチーズが絡み合っていて、すごく合っている。
お店では温めてくれるが、温めると美味しさ2倍増しなので是非温めてもらった方が良い。ボリュームもあっておすすめのパンである。結構人気もありそう。

 

○カフェ 170円

f:id:tommyytan:20180304234417j:image
見た目より軽く、サクサクしている。コーヒーのほのかな苦味とシナモン甘みがバランス良い。思ったほど甘くなく、コーヒーの風味が香り、落ち着いた上品な味である。カフェという名前もオシャレだが、その名に相応しい。

 

○パンオショコラ 170円

f:id:tommyytan:20180304234446j:image
クロワッサン生地のサクサクぶりがすごい。あまりにも周りがサクサクしずきてなかなかチョコにたどり着かないほど。やっとのことでたどり着いたチョコはとろけ出すような滑らかな感じ。

 

○ノワゼット 170円

f:id:tommyytan:20180304234707j:image
カリカリとした食感のドーナツ生地。中にはキャラメルヘーゼルナッツ入っている。こんがりとした焼き加減と、ちょっと焦げた甘い香りが香ばしい。中はバターが効いている。

 

○クルミデニッシュ 230円

f:id:tommyytan:20180304234727j:image
すごくサクサクしていてぽろぽろ溢れる。カリカリのクルミと香ばしいシナモン、そしてクルミをペーストした甘いクリームが入っていてバラエティ豊かな食感を楽しめる。

 

○十勝あんパン120円

 f:id:tommyytan:20180304234743j:image

f:id:tommyytan:20180304234829j:image

テニスボールサイズといったところか、小ぶりで可愛らしいあんパン。もちっとした生地に十勝産の小豆を使った餡子がたっぷり。餡子も甘過ぎないので、一個では物足りないかも。

 

○チョコフランス 130円

f:id:tommyytan:20180304234839j:image

f:id:tommyytan:20180304234845j:image
外はものすごくパリパリしてかなり固いが、中はもっちり。噛めばチョコが溢れてくる。チョコはビターである。

 

○ミルクスティック 170円

f:id:tommyytan:20180304234856j:image
ふにゅっとして、もっちりとした歯ごたえある生地。パン自体もシンプルでほのかな甘みがある。練乳ミルククリームは濃厚でたっぷり入っている。

 

○オリーブ 170円

f:id:tommyytan:20180304234911j:image
塩漬けのオリーブの実が入っているシンプルなパン。かなりの固さで噛めばオリーブの味が口に広がり香ばしい。外の固さに対して中のパンは水分多めでしっとりしている。パスタやワインと一緒に食べたくなるパンである。


○メロンパン 120円

f:id:tommyytan:20180304234954j:image
テニスボールサイズの小さなメロンパン。ココナッツミルクが入っているのだろうか、一般的なメロンパンぽさはない。上の部分はココナッツクッキーを食べているようにサクサクしている。対して下の部分はふんわり。値段も安く、味も好きかも。

 

すごくおススメのパン屋。代々木上原に行ったら是非立ち寄ってほしい。

 

カタネベーカリー

住所:東京都渋谷区西原1-7-5

営業時間:7:00〜18:30

定休日:月曜日、第1、3、5日曜日

本日が見頃か 梅が丘の羽根木公園の梅まつり

今日は妻が外出していたので娘を連れて、先週に続き、梅ヶ丘の羽根木公園の梅を見に行ってきた。

 

先週より今週の方が梅が咲いているようだった。本日が見頃だったのだろうか。天気はあいにくだったが…。

f:id:tommyytan:20180225232049j:image 

f:id:tommyytan:20180225231609j:image

 

桃色のしだれ梅は可愛らしかった。

f:id:tommyytan:20180225231527j:image

 

今日は本部裏の広場で餅つきをやっており、お餅を無料で配っていた。行列が出来ていて15分くらい待った。きなこと餡子。つきたてのお餅は柔らかく美味しかった。

f:id:tommyytan:20180225232026j:image

 

娘は相変わらず公園を走り回って、服を汚していた。

 梅まつりはいよいよ来週まで。是非お散歩におすすめである。

 

tommyytan.hatenablog.com

 

シンプルなパンも多く子どもにもおすすめ 梅ヶ丘のパン・ド・ラサ

今週も梅ヶ丘の羽根木公園に梅を見に行ったが、南口を出てから左に進み徒歩3分、パン・ド・ラサ(pain de LASA)というパン屋がコスパ抜群で美味しかった。

 

商店街の端の方にあるが、青と白の海辺にありそうな爽やかな外観のお店。窓ガラス越しから作っているところが見られる。

f:id:tommyytan:20180225211450j:image

 

売り場は狭く4人入ったらキツキツになってしまった。トングで取っていく形式。お店の中は若干薄暗く、古い感じもするが、パンは名前も含めてお洒落な感じである。小さめのパンが多いが、ほとんどが200円以内で全体的に安い。100円以内のパンも何種類かあった。種類は豊富で食パン、ハード系、甘いパン、そしてベーグルもあり、30種類はある。11時くらいに入ったときはかなりのパンが並んでいた。

 

迷ったが以下の6点を購入。すべて税込み価格。

 

○パン オ シトロン  145円

f:id:tommyytan:20180225211653j:image

甘いクッキーのようなサクサクしたブリオッシュ生地に砂糖がふんだんにまぶしてあり、真ん中に甘酸っぱいレモンクリームがあり、味のアクセントになっている。このレモンクリームは美味しかった。見た目以上に軽い食感のパンである。

○クロワッサン 135円

f:id:tommyytan:20180225211753j:image

f:id:tommyytan:20180225211759j:image

バターがたっぷり入っていて、食感はシャリシャリっとしている。折り込み回数を少なくして軽い感じがする。ほんのりした甘みが良い。この値段でこの味はかなりお買い得である。

 

バターロール 55円

f:id:tommyytan:20180225211840j:image

シンプルな味のバターロールパン。サイズも小さくなく、この値段はいい。1歳7か月の娘も気に入っていた。

 

○フォンデュ 65円

f:id:tommyytan:20180225211938j:image

何かお尻のような形だが...。最初はフワフワの柔らかめなパンかと思ったが、意外や固めのパンだった。とてもシンプルなパンだが噛めば噛むほど味が出る、ほんのり甘みが広がるパン。娘用に購入。


○カレンズカマンベール 170円

f:id:tommyytan:20180225211958j:image

ハード系パンに甘いレーズンとカマンベールチーズ。スティック状で食べやすくお洒落な一品。カリカリの食感とチーズの柔らかさはクセになる。冷たかったので、少し温めるとチーズの味が引き立ちそう。これはワインに絶対合う‼︎

 

○豆乳クッペ   165円

f:id:tommyytan:20180225212015j:image

f:id:tommyytan:20180225212018j:image

もっちりした食感の豆乳入りのコッペパンに練乳クリームが入っている。甘さはかなり抑えられており、ヘルシーな優しい味である。

 

コスパ抜群であり、シンプルなパンも多いので、買って子どもと一緒に羽根木公園で食べるのもおすすめである。あと、藤原竜也主演の湊かなえ原作「リバース」のロケ地に使われたそうだ。

 

パン・ド・ラサ(pain de LASA)

住所 東京都世田谷区梅丘1-29-6

営業時間 7:30 ~ 20:00

定休日 月曜日

 
 

 

 

梅ヶ丘の羽根木公園の梅まつり 〜おすすめ散歩コース

先週に続いて、今週も梅まつりに行ってきた。今回は近場で、小田急線梅ヶ丘の羽根木公園。梅ヶ丘と梅が付いているだけあり、梅が見事に咲いている。約650本・60品種の梅が咲いているそうだ。駅からも徒歩5分と、とてもアクセスが良い。

 

公園はなだらかな丘になっていて、白梅、紅梅がところどころに咲いている。一部道幅が狭いところもあり、すれ違うのも大変なコースもあるが、幅の広いスロープのコースもあるので、ベビーカーでも問題はなさそう。

f:id:tommyytan:20180218222031j:plain

 

f:id:tommyytan:20180218221947j:plain

 

 登りきったところには、屋台が出ていた。商店街ごとに3つあり、焼きそばはどこも350円で売られている。右にある屋台のお好み焼きは300円で人気があり、食べてみたが美味しかった。ビールや酎ハイ、熱燗も売られていた。その他、一番左の屋台ではパイなどのお菓子もあり、ほうじ茶を無料で配っていた。時間帯によっては、本部裏の広場で無料で甘酒を配っている。

f:id:tommyytan:20180218222126j:plain

また、駅前ではあるが、有名な美登利寿司がありパックの寿司も売られていて、松680円、上900円など具がぷりっとしていて旨い。買って行って公園で食べるのもおすすめである。

 

子連れで行く場合も、公園の奥の方に迷路の遊具や石のトンネル、滑り台もあり、かなり大きなプレーパークもあるので飽きずに遊べる。その近くにあるトイレはオムツ替えもできる。

 

梅まつりは3月4日日曜まで。まだまだ楽しめるので是非行ってみては(^^)

 

ホームベーカリーでナンを作ってみた

今週もパン作り。今日はナンを作ってみた。基本的工程はバターロールと同じだが、材料は水、砂糖、塩、強力粉、薄力粉。ホームベーカリーに入れて1時間25分、生地が出来上がる。

 

生地を取り出し、強力粉をまぶしたマットの上に置き、丸めて、スケッパーで2等分。乾かないように濡れた布巾を被せて15分待つ。

f:id:tommyytan:20180217225052j:image

麺棒で生地を伸ばす。水分が少ないからなのか、先週作ったバターロールの生地より伸ばしやすかった。

 f:id:tommyytan:20180217225257j:image

生地を伸ばしたら、油を敷き予熱したフライパンに入れて、両面をこんがり焼く。平たかった生地がぷくぷくと膨らんでビックリ!

f:id:tommyytan:20180217225101j:image

 f:id:tommyytan:20180217225218j:image

 

出来上がり!とても簡単だった。油が少し多すぎたのか、少しべちょっとしてしまった。結構もっちりしていて、端っこはカリッとしていた。ナンはパンと形状が違うので警戒したのか、残念ながら娘は食べなかった...。

f:id:tommyytan:20180217225248j:image

 

[感想]育児エッセイ漫画「たまご絵日記」はパパも共感できる

f:id:tommyytan:20180217004624j:image

妻に勧められて育児エッセイ漫画の「たまご絵日記」を読んだ。新米ママが書いた本であるが、新米パパから見ても思わず頷きたくなることが書いてあったので、感想を書こうと思う。

作者ナナイロペリカンさんは元々グラフィックデザイナーで妊娠を機に退職。その後に始めた育児ブログ「たまご絵日記」が人気を集め、出版したそうだ。

「たまご絵日記」はパート1、パート2があり、パート1は0歳から1歳まで、パート2は1歳から2歳までの育児生活について書かれている。娘は1歳7か月なので、正にパート2に書かれていることに共感できる。もちろん、パート1に書かれていることも、こんなことがあったなぁと懐かしく感じた(って1年ちょっとしか経っていないんだけどね)。

 

共感ポイント☆☆☆☆☆

○自分が先に寝るかvs子どもが先に寝るか

子どもを無事寝かしつけたらゴールデンタイムのはじまり。魔法の炭酸水(隠語)が待っている!でも、なかなか寝ない。やっと寝入ってしずか〜に退散しようと思ったらピクッと。結局自分も寝入って、気づいたら朝に...。


私も休日は寝かしつけをやるが、寝入るタイミングを見計らうのは至極困難である。起き上がろうと足を伸ばしたときにポキっと、扉をガラガラと開ける音など数ある関門を潜り抜けなければならない。ここで失敗すると一からやり直し。一方、慎重になり過ぎると迂闊にも自分が寝入ってしまう。また、自分が出した音ならまだしも、外の笑い声、選挙時期中の選挙カー、年末の火の用心も侮れない。

 

共感ポイント☆☆☆
○何でこんな位置にあるのだ。誰でもトイレのボタン


ボタンを押すのが大好きなお年頃。ボタンを見つけると何でも押してしまう。困るのは誰でもトイレの開閉ボタン。車イス用だから子どもでも手の届く位置にあるんだよね。
私も開けられそうになった。安心して用が足せない...。


共感ポイント☆☆☆
○首に何でもぶら下げて歩く


以前にもブログで書いたが、歩き始めはみんなやるんだな。ちなみに、うちの娘はもうやらなくなった。今はリュックが好きなようだ。

 

共感ポイント☆☆☆☆
○なぜかHの字に


寝かしつけたときは真っ直ぐ、ママ、子ども、パパが川の字になるはずだが、いざ親たちが寝るときは90°回転し横向きに。リスクを取って縦に戻すか、虎の子は起こさずに狭いスペースで寝るか悩ましい選択が待っている。

 

共感ポイント☆☆☆☆☆☆☆

一番の共感はこれだ。泣いている子どもをあやしにパパが部屋に突撃するが、ママはすんなり受け入れるが、パパは一切受け入れてくれないという悲しいエピソード。涙ぐましい。頑張れ、パパ二等兵!(自戒の念を込めて)